光が変わる晩夏のベランダ
昨夜は、本当に蒸し暑くて、気合の入った熱帯夜でした
夜に、盛大に水巻き、バラにもコンテナにも景気良く水をかけて、ちょっと一息
いやはや暑かったです(^^ゞ
八月も後半になるとベランダは、朝の時間帯なら比較的奥まで陽射しが入り込むようになります。
この時期あたりから奥に置いてあるバラたちも復活開始(^^)
写真は、センノウゲです。
ただ、午前中に晴れてくれないと、ベランダは終日日陰ということになって、春の終わりから今頃までは、日照不足を常に心配する昨今です。
今年も天候不順でしたね(ーー;)
お米や農作物が心配です。
エアコンの室外機カバーの植えに置いてあるバラやユーフォルビア。
手前のユーフォルビアは、バローシルバーという斑入りの品種なのですが、長きにわたる日照の不足で、斑が消えてしまっておりますσ(^_^;)
この場所で、クリスマスローズや原種シクラメンが比較的順調です。
バニラのような香がするデュランタ・宝塚に、今朝は盛んにチャバネセセリかイチモンジセセリかわからなかったのですが、蜜を吸いにやってきていました。
残念ながら、うまく撮れた画像がなかったのですが^^;
花の少ない時期に彩りを添えてくれるのが、嬉しいです。
今朝もパワフル上機嫌なロイを付け足しです(⌒o⌒;A
子供達は、そろそろ夏休みの宿題に追われているのでしょうか。
あまり会わなくなりました。
« ルドベキア・チェリーブランデーがたくさん咲きました | トップページ | タフなバラ、ローズ・デ・キャトルヴァン »
「愛犬」カテゴリの記事
- バラが咲き始めました(2012.05.13)
- 若葉の季節♪(2012.05.06)
- 四月の終わりのベランダの様子(2012.04.29)
- 蕾の季節(2012.04.15)
- 桜が満開(2012.04.09)
「その他の植物」カテゴリの記事
- バラが咲き始めました(2012.05.13)
- 四月の終わりのベランダの様子(2012.04.29)
- 今日から四月♪(2012.04.01)
- 爛漫の春はまだ少し先だけど(2012.03.25)
- ちょっと素敵なラナンキュラスと可愛いパンジー(2012.03.04)
「樹木類」カテゴリの記事
- 若葉の季節♪(2012.05.06)
- 四月の終わりのベランダの様子(2012.04.29)
- すっかりご無沙汰してしまいました<(_ _)>(2011.12.23)
- 実のなる&芸術の季節 (2011.10.09)
- 夏も終わりに近づいて 悲喜こもごも(2011.08.29)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« ルドベキア・チェリーブランデーがたくさん咲きました | トップページ | タフなバラ、ローズ・デ・キャトルヴァン »
sissi様こんばんは。
メールありがとうございました。
是非ともテキストを購入させて頂きます。
お盆過ぎた頃から、暑い日が続く様になりましたが、今年は冷夏ですね。
こんな天候だからこそ、インフルエンザが流行るのでしょう。
ポアントは常に同じものを履く訳にはいきませんよね…足の形は変わっていきますから!
では、明日は頑張って参ります。
投稿: バレエインペリアル | 2009年8月22日 (土) 20時35分
sissiさん、おはようございます。
最近、いつもまとめてコメントしてしまって
ごめんなさい・・・
広島も、まだまだ残暑が厳しいです。
)
いつもは、暑い時は家の中で引きこもっているのですが
こちらでは、動かないわけにいかないので
(しかも、家では車移動ばかりですが、こちらでは
タクシーを使うこともありますが、基本自転車・・・
毎日大汗をかいて頑張っています
ユーフォルビア、斑が消えても、元気そうですね。
我が家のバローシルバーくん、今年はちょっと元気がなく、ヤバイです
デュランタ宝塚、綺麗にお花が咲きましたね。
ベランダでは、なんでもコンパクトにしなければいけませんが
剪定には耐えるようなので、良かったです(^^;)
投稿: みー | 2009年8月23日 (日) 09時34分
バレエインペリアル さま。
今頃、頑張っていらっしゃるのでしょうか。
本の購入、恐れ入ります
火曜日が、ポアントレッスンなので、これから、買いに行ってきます。
この二年で、私の足は変わったのかもしれないです。
前に重心かかりすぎ、甲が出すぎるなんて、信じられないです。
投稿: sissi | 2009年8月23日 (日) 12時29分
みー さま。
お忙しいのに、たくさん嬉しいコメントを戴いて、こちらこそ恐縮しています。
暑い中、自転車で病院まで、お疲れ様です。
ああ、みーさん、栄養満点(味はイマイチかも^^;)のわたくしめの特製の冷えたガスパチョを届けたいくらいです。
本当に、ご自分のことは後回しにせざるをえないとは思いますが、どうか、なんとかご自愛くださいね。
え~、みーさん、春に伺った時、あんなに大株に育っていたバローシルバーくん、元気がないのですか\(◎o◎)/!
我家とは逆に、日照が良すぎるから?でしょうか。
難しいものですね(ーー;)
毎度、強剪定にされているデュランタ・宝塚くんでしたが、今シーズン、見事にお花をつけてくれました。
本当に剪定時期をあまり考えなくても咲いてくれるのは、有難いです。
健気な植物です(^-^)
バニラのような香りにつられてか、ベランダには盛んに蝶がくるようになったんですよ(^^)/
投稿: sissi | 2009年8月23日 (日) 21時52分