« 一月末のベランダの様子などなど | トップページ | 大雪でした! »

京都、まつおえんげいにいってきました 帰りの飛行機はボーイング787♪

Img_7943_2
植物ネタが乏しいことをいいことに、すっかりさぼり癖がついた拙ブログでございますが
先週の22日(水曜日)から23日(木曜日)かけて、バラのセミナーを聴講するために(遊びにいきたくもありまして(*^.^*))京都のまつおえんげいさんに行って参りました。
温室は花で溢れておりました、ああ春気分 

Img_7940_2
それともうひとつのお目当てが、クリスマスローズ展を拝見すること。 

Img_7927
見事な株がたくさんあったのですが、ブログアップは、やはりあこがれの2品種に。
上は、アッシュウッドナーサリーから出たご存知「ピンクアイス」。
チベタヌスとの交配ですが、これほど鮮やかな透明感のあるピンクのガーデンハイブリッドは、他にはないような‥
しかもこれほど見事な咲きっぷりで拝見したのは初めてです。 

Img_7931
そして「ブライヤーローズ」です。
ここのナーサリーのピンクは、本当にくすみのない色味で、毎度感動してしまいます。
大株になったら、見事なのでしょうね(^_^) 

Img_7944
それとそれと、いつか戴いてみたいと思っていた、まつおえんげいさんの(おそらく日本で最も樹齢を経ているそうで)シンボルツリー?、キーウイのジュース。
冬期限定なので、今までなかなかご縁がありませんでした。
あとから、「おかわりしておけばよかっった!」と後悔したほど、濃厚で美味でした(思い出しても♡)。
半日で二回もログハウスさんに入り浸って、美味しいアップルジンジャーティーなど、ここぞとばかり飲んでおりましたo(*^▽^*)o 
こちらのソフトドリンク類は、ホント、果物が贅沢に使われております。
リコメンド!

Img_7947
本来ならば、帰りはちょっと寂しく空港に向かうところですが、今回は別
昨年の11月に就航したばかりのボーイング787の便を取れていたからです。
伊丹につくと、おお、なんと787が二機並んでおりました、圧巻。
一番機以外は、ANAの通常のペイントなのですね。
どっちに乗るのかな〜と、期待を込めて見ていたら‥。 

Img_7954
おお、ボーディングブリッジに向かっているのは、奥にあった最初に日本に来たあの一番機の方 
ラッキー

Img_7956
周囲も、カメラや携帯で写真を撮りまくっている方、多数。
はやる心を抑え切れないわたくしめ。
ハイ、ミーハーです(^^; 

Img_7966
搭乗開始となり、機内にはいると‥。
ワォ
TVで紹介されたとおり、虹色のLEDのライティングでお出迎えです。
窓際にも照明が。
ちなみに飛行機のドアが閉まると、通常の色の明かりに切り替わります<(_ _)> 

Img_7962
でもって座席はというと、大変座り心地の良いシートでした。
目の前のディスプレイには、映画やニュースなどさまざまな楽しみ方があるようでしたが、生憎と就航したばかりか、ソフトの方はまだのようで‥。 

Img_7986
え〜、これは何かと申しますと。 

Img_7987
なんと、陽射しが眩しいときのサンシェード用の液晶の調節のためのもの。
写真は、最高に濃くしたときです。
(上の写真参照、青いランプが下に行くほど濃くなります(^_^))
接近してしか撮れないのでわかり難いのですが、遠目に見ると、アクアブルーのサングラスのように窓のガラスが変化して見えます。 

Img_7981
上空のお天気は良好
富士山が綺麗に見えました。
望遠レンズだったらなぁ。
肉眼では、もっと大きく見えたのですが。

今回、見えない部分で印象的だったのが空調の良さでした。
報道されているように、機体がカーボンファイバーを多用しているため機内の空気の湿度を下げる必要が従来機ほどないせいか、とても快適でした。 
 
Img_9052
付け足し?
本日のロイさん。
「わたしは、大変良い子で待っていました」 ロイ談

まつおさんのところでのお買い物の写真は、また後ほどに(^^;
松尾さん、そしてみなさま、本当にありがとうございました。
とても楽しかったです

« 一月末のベランダの様子などなど | トップページ | 大雪でした! »

愛犬」カテゴリの記事

お出かけ」カテゴリの記事

コメント

sissi さん、私もまつおえんげいさんでクリスマスローズ展を拝見したとき、心惹かれたのはチベタヌス交配種でした。

一般のガーデンハイブリッドがやや蝋細工のようなガクなのに、チベタヌス交配はふわっと儚げ。
よくわかりませんが、チベタヌスvs他の原種でくくれそうなほど、雰囲気が違うような。

sissi さん、もしかして、飛行機好きでいらっしゃいますか?
私、飛行機好きです(o^-^o)

YoYoさん、すみません。
今日一日バタバタしているので、明日にお返事させてくださいませ

YoYo さま

>チベタヌスvs他の原種でくくれそうなほど

YoYoさん、わたくしも全く同感です。
葉も柔らかな雰囲気で、色も明るく、チベタヌスはなんだか他の種と違う感じがします。
これで暖地でも育て易かったらなぁ〜と。

飛行機、大好きです。
旅は、駅より空港からの方が好みだったりも致します。
昔は、パイロットという職業に憧れておりました(^_^;A
YoYoさん、フィギュア、飛行機と、好みが重なりますねo(*^▽^*)o

お久しぶりでございます。
sissiさま、飛行機がお好きとは知りませんでした。
仕事していた頃は、出張のたびに飛行機やら新幹線やらに
乗っていたのに、
やめて以来ぱったり乗る機会がなくなってしまい、
最近、すっかり世の中から取り残されてしまいました。
今のって、ずいぶん変わっているのですね^^;


ritsu さま
こちらこそご無沙汰いたしております。

飛行機や車など、美しくメカニックなものが好きなんですよ〜(*^.^*)
このボーイング787は最新機種ですので特別です。
他の機種に乗ると、ウン十年前とたいして変わりませんよ^^
航空会社も、長く使いますもんね。

子育て期間中って、本当にそう感じますよね。
いや〜、わかります。
私も、ここ3〜4年ですワ、プチ国内旅行をするようになったのは。
今回は、機嫌切れ寸前のマイルが、ちょうど羽田〜伊丹間あって、使ってしまえと、突然京都に行ってしまったのでした^^

sissさん
はじめまして♪
原種シクラメンを検索していてこちらへたどり着きました
ほんとに素敵なお花ですね^^
私も先日求めて植えました♪

まぁ~びっくりです!まつおえんげいさんの名前がこちらで目につき なんと飛行機でいらっしゃっていたのですか!私は滋賀に住んでいますが こちらの園芸店大好きで時々遊びに行くのです
喫茶店も必ずといってよいほど寄ってきます♪

愛犬を飼ってらっしゃって同じコーギー犬でまたまた驚きました 
またお邪魔させてください よろしくお願いいたします

カエチャン さま
初めまして、コメントをありがとうございます。
お返事が遅くなってしまって、ごめんなさい。
カエチャンさん宅のコウムも、綺麗にさいていらっしゃいますね。

私は東京に住んでいるのですが、園芸友達が関西圏に多いので、その際まつおえんげいさんに寄ってみて、すっかりファンになってしまい、一年に一度か二度お伺いするようになりました。
飛行機で行くのは、新幹線より安いからなんです
時々遊びに行けるなんて、いいなぁ〜
ログハウスも必ず寄られるのですね。
私もです。
もしかしたら、すれ違っていたのかもしれませんね。

ジャネットちゃん、いたずら盛りのようで、可愛いですね。
本当に、飼っている犬種まで同じで二度びっくりです。
拙宅のロイは、愛知県の安城市のブリーダーさんに頼み込んで譲っていただいたんです。
東名高速をすっ飛ばして、何度か安城まで往復しました^^

これからもどうぞ宜しくお願いいたします(*^.^*)

この記事へのコメントは終了しました。

« 一月末のベランダの様子などなど | トップページ | 大雪でした! »

秋の面影

  • Img_0500
    去年の秋から冬にかけての記録です ロイがお届けします

愛犬ロイ、初めてのキャンプ

  • Img_3197
    sissiママたちと、山にキャンプに行ってきたよ。 初めてのことなので、どきどき。 川にいったり、がけをのぼったり、そして、夜まで、とっても楽しかったよ。 また、つれていってね!