桜が満開
「愛犬」カテゴリの記事
- バラが咲き始めました(2012.05.13)
- 若葉の季節♪(2012.05.06)
- 四月の終わりのベランダの様子(2012.04.29)
- 蕾の季節(2012.04.15)
- 桜が満開(2012.04.09)
「芍薬」カテゴリの記事
- バラが咲き始めました(2012.05.13)
- 蕾の季節(2012.04.15)
- 桜が満開(2012.04.09)
- 今日から四月♪(2012.04.01)
- 新緑の季節の訪れ 植物生長中(2011.04.17)
「多肉植物類」カテゴリの記事
- 蕾の季節(2012.04.15)
- 桜が満開(2012.04.09)
- 爛漫の春はまだ少し先だけど(2012.03.25)
- すっかりご無沙汰してしまいました<(_ _)>(2011.12.23)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
sissi さんおはようございます。
ネットが桜の写真で賑わっていますね。
私も昨日の月曜は色々な桜の写真を撮りました。
そして今朝見たら、なんとトリリウムが芽を出しています!
やっと地上部にお目にかかれました。
葉が平開するまでにはまだ間があると思いますが、その頃に写真を見ていただけると嬉しいです。
開花もしてくれればさらに嬉しいのですが、そうそううまくは行かないかもしれませんね。
地上部に何も出ないままで植物を1年以上育てるのは、不安もありますがそれなりに面白いことだと思いました。
投稿: YoYo | 2012年4月10日 (火) 10時44分
YoYo さま
YoYoさん、最近はバタバタしていて、体力落ち気味で、ご無沙汰いたしておりますm(_ _)m
東京は、今日の雨と風で、桜の花も終わりかなという感じになってまいりました。
YoYoさんの桜のお写真、拝見いたしましたよ
トリリウムの芽出し、おめでとうございます。
ユキモチソウもなんですね(*゚▽゚)ノ
拙宅は、トリリウムの芽出しは早かったのですが、アリサエマはまだウンともスンともいってくれないので、気長に待っております。
(本当はジリジリしながら見ている( ̄▽ ̄))
地上部がないまま一年以上は、まったくもっておっしゃる通りですね。
半ば諦めかけた時に出て来たりとか(^_^;A
その分感動もひとしおですが。
投稿: sissi | 2012年4月11日 (水) 13時07分