« 今日から四月♪ | トップページ | 蕾の季節 »

桜が満開

Img_9438
昨日、一昨日と風が冷たかったですが、平日とはいえ今日は気温も上がって、絶好のお花見日和になりそう。

Img_9446
少し気温が高くなると、めきめきと植物が変化していって旺盛な生命力に感動です。

Img_9405
コルディリネやブルビネラの植えてあるコンテナですが、似たような葉が多くなり過ぎたかな。
ブルビネラの一部は、花穂が出て来て開花が楽しみであります。

Img_8086
今、我が家で一番色鮮やかな植物です。
多肉植物のパーティードレスの花。
やっと咲き始めました。

Img_9406
冬の間、殆ど変化がなかった植物たち、今年はどんなベランダになるのかなぁ。
ちょっと実験的な部分もあるので、期待しつつ、あまり皮算用をしてはいけないと、自制しつつ…(^_^;A

« 今日から四月♪ | トップページ | 蕾の季節 »

愛犬」カテゴリの記事

芍薬」カテゴリの記事

多肉植物類」カテゴリの記事

コメント

sissi さんおはようございます。

ネットが桜の写真で賑わっていますね。

私も昨日の月曜は色々な桜の写真を撮りました。
そして今朝見たら、なんとトリリウムが芽を出しています!
やっと地上部にお目にかかれました。
葉が平開するまでにはまだ間があると思いますが、その頃に写真を見ていただけると嬉しいです。

開花もしてくれればさらに嬉しいのですが、そうそううまくは行かないかもしれませんね。

地上部に何も出ないままで植物を1年以上育てるのは、不安もありますがそれなりに面白いことだと思いました。

YoYo さま

YoYoさん、最近はバタバタしていて、体力落ち気味で、ご無沙汰いたしておりますm(_ _)m
東京は、今日の雨と風で、桜の花も終わりかなという感じになってまいりました。
YoYoさんの桜のお写真、拝見いたしましたよ

トリリウムの芽出し、おめでとうございます。
ユキモチソウもなんですね(*゚▽゚)ノ
拙宅は、トリリウムの芽出しは早かったのですが、アリサエマはまだウンともスンともいってくれないので、気長に待っております。
(本当はジリジリしながら見ている( ̄▽ ̄))

地上部がないまま一年以上は、まったくもっておっしゃる通りですね。
半ば諦めかけた時に出て来たりとか(^_^;A
その分感動もひとしおですが。

この記事へのコメントは終了しました。

« 今日から四月♪ | トップページ | 蕾の季節 »

秋の面影

  • Img_0500
    去年の秋から冬にかけての記録です ロイがお届けします

愛犬ロイ、初めてのキャンプ

  • Img_3197
    sissiママたちと、山にキャンプに行ってきたよ。 初めてのことなので、どきどき。 川にいったり、がけをのぼったり、そして、夜まで、とっても楽しかったよ。 また、つれていってね!