今日から四月♪
春らしい良いお天気で四月スタート
桜の見頃は、まだ少し先の東京です。
ベランダでは斑入り葉のオステェオスペルマムの花がたくさん咲いています(^_^)
咲いている花はまだまだ限られておりますが、こんな様子も見え始めました。
真っ赤な芍薬の新芽。
昨年は咲かせられなかったので、今年こそは見事な花を見ようとお世話に励んでおりますo(*^▽^*)o
この生命力溢れる雰囲気が好きだなぁ。
液肥を欠かさず施して満開が続くパンジーですが、さすがに間に植えてあるアネモネは、葉は展開してもお花はまだまだ見られそうもありませんで…。
冬の定番植物になったけど、寒い間の偉大な彩りですね、やっぱり。
四月から、また池袋のコミュニティカレッジで、園芸英語の講座を受けることにしました。
それにしても英単語のボキャブラリーが、貧弱な私です(* ̄ー ̄*)
やはり高校、大学時代一夜漬けで覚えた英単語、表現は、すぐ忘れてしまいますです
« 爛漫の春はまだ少し先だけど | トップページ | 桜が満開 »
「愛犬」カテゴリの記事
- バラが咲き始めました(2012.05.13)
- 若葉の季節♪(2012.05.06)
- 四月の終わりのベランダの様子(2012.04.29)
- 蕾の季節(2012.04.15)
- 桜が満開(2012.04.09)
「その他の植物」カテゴリの記事
- バラが咲き始めました(2012.05.13)
- 四月の終わりのベランダの様子(2012.04.29)
- 今日から四月♪(2012.04.01)
- 爛漫の春はまだ少し先だけど(2012.03.25)
- ちょっと素敵なラナンキュラスと可愛いパンジー(2012.03.04)
「芍薬」カテゴリの記事
- バラが咲き始めました(2012.05.13)
- 蕾の季節(2012.04.15)
- 桜が満開(2012.04.09)
- 今日から四月♪(2012.04.01)
- 新緑の季節の訪れ 植物生長中(2011.04.17)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
芍薬の新芽、真っ赤で、なにやら生き物(動物?)が目覚めたみたいで
グロかっこよいですね。
先日の春の嵐はものすごかったですが、ベランダは大丈夫でしたか?
投稿: ritsu | 2012年4月 7日 (土) 13時34分
ritsu さま
おはようございます。
お返事が大変遅くなってしまてごめんなさい。
先日の台風並みの嵐で、夫も早々帰宅でした。
ベランダの方は、まだ植物の背丈が小さくて風の抵抗が少ないせいか、殆ど被害なく通り過ぎて行ってほっとしております。
芍薬の新芽って、生命力を感じますよね。
光沢のあるボルドーカラーがなんとも言えません^^
投稿: sissi | 2012年4月 9日 (月) 09時54分