バラが咲き始めました
連休も過ぎて、拙宅でも比較的早咲きのバラが咲き始めました。
徐々にジャングル化進行中(*^.^*)
写真左の中程に見えるダークな色のバラは「真夜」です。
ダマスク系の素晴らしい香り
今年は気温の低めの日が続いているせいか、ブルー・フォー・ユーの発色が綺麗です。
気温があがったり直射光がきつかったりすると、すぐピンクがかってしまいますが、今年はカタログ通りの色がでました。
まだ咲き始め、オベリスク全体が咲いたら再度アップしようと思っています。
片親に上のブルー・フォー・ユーをもつハイブリッドペルシカ系のアイズ・フォー・ユー。
大きな房咲きになりそうですが、花数がある分香りがすごい。
窓を開けていると、風とともに室内に香りが流れ込むほどです。
でもってド迫力で咲いている芍薬のヴィクトワール・ドゥ・ラマルヌ。
本当はもっと濃い赤紫に近いピンクですが、うまく色がでなかった・・。
バックに隠れていますが、小振りのキャベツほどもあろうかという花が現在三つ、咲き始めているのがあと三つあります。
あまりのボリュームに、バラがあっさりした花に見える〜
ちょっと爽やかに。
ギボウシのサム&サブスタンス、ディセントラ・ゴールドハートの間から窮屈そうにリリウム・ミヤビが小さな蕾を見せながら顔を出しております(^_^;A
最近のコメント